2020-10-19
幸せって「感じること」
ブログにお越しくださり ありがとうございます! ご縁に感謝いたします日曜日の朝のこと。
大好きなシナボンと 大好きな青い空の下 風でサラサラ揺れる葉っぱの音 鳥がチュンチュン鳴く声 近所の生活音 座っている木の椅子の感覚 五感で感じる幸せ… 当たり前の日常の中には 幸せがいっぱい。 なんて思っていました
皆さまは 五感を使うことを 楽しんでいますか? お金をかけなくても 幸せを感じられること 日常の中でたくさん! 逆に…そういったものは お金を出して買えるもの ではなかったりしますよね。 幸せって 「感じること」ですので 五感を使って いろいろな感覚を 感じてみてくださいね! 寒い日に お風呂に入って あ~幸せ✨ でもいいですね! そこには 思考で感じる幸せは ないと思います。 このお湯の温度は40℃の適温 入浴剤の効果が〇〇だから 幸福感を感じます、のような?
頭は少しお休みさせて ただ自分の感覚を感じる… という時間を作ってみる。 そうすることで ふっと身体の力が抜けて フラットな自分に戻れる。 日々頑張っている自分は 頭も身体もガッチガチにチカラが 入っちゃってるかもしれませんよ? 寒くなってきたからこそ 感じられる感覚がありますよね。 夏には感じられなかった感覚。 そんなことを考えていると 優しい味のホットココアが 飲みたくなりました
自分の感覚を感じるって 自分の心地のよいところを 教えてくれる羅針盤です
皆さんも、私も 心地の良い毎日を 過ごせませうように✨ 皆さまの 心と言葉 心と行動 言葉と行動 を一致させて ご自身の本当の望みを 叶えてくださいね
自分らしく幸せに生きていくための 「答え」は全て自分の中にある✨
関連記事